臨時生徒総会(校則改定)
12月3日、昨年に続いて校則改定に関する臨時生徒総会が開かれました。今回のテーマは、靴下や靴、セーターなどについてです。Meetで本部と各クラスをつないでアンケートを取ったりしながら、生徒会全体としての改定案を採択しました。

オンライン中の画面。こんな感じです。
そして、1週間後の12月10日、生徒会の代表が改定案をもって校長のところにやってきました。

直前に廊下で最後の打ち合わせ。みんなで気合を入れて…

いざ!!(今回は人数が多いので校長室の隣の応接室で)

みんなちょっと緊張…

改定の意図や経緯に始まり、具体的な改定内容から今後の取り組みまで。用意した提案書をもとに説明が続きます。

校長からは、備前中の現状を踏まえた宿題が出されました。よく頑張ってここまで来ました。もう一息!がんばれ。