2016.09.06 校長室からに「生徒朝礼講話」をアップしました。
PDFはこちらです。
 「お早うございます。」
 昨日、2年生の「マナー講座」の話を聞きました。3年生の人も昨年、楠本先生から「礼1・2・3、4・5で戻して、パンで顔を見る」ことを教わりましたね。挨拶は1オクターブ高い声です。
 「お早うございます。」↑ ⇒ 「お早うございます。」↑
 今日のお話は三つです。少し長くなりますが、聞いてください。
 一つ目は楠本先生。昨日の話で印象に残った言葉を紹介します。
 オープンハート、笑顔、プラスで考える、マイナスは体を固めてしまう、雰囲気はつながる、仕事は「ハイ!」と返事してすぐに行く、「え~、私(俺)」はダメ、人の良いところを見つけて真似をする。
 2年生の人、9月末のチャレンジワークで生かしてくださいね。3年生の人、3学期ですが、高校入試で生かせますね。
 楠本先生の話を聞いて、「よし、2学期は挨拶だ」と考えました。
 ①学校に来られたお客様に会ったら即挨拶。「お早うございます」「こんにちは」と笑顔で言いましょう。
 ②次に地域です。地域で中学生が挨拶してくれると、地域の方はとても嬉しいそうです。元気が出るそうです。「こんにちは」でも「帰りました」でも、会った人に挨拶をお願いします。
 ③最後は校長先生。担任の先生たちと違って、あまり学級の方は行かないので、廊下等で会ったら挨拶をお願いします。
 二つ目はボランティア。この土曜日、トイレボランティアを行いました。3年生はベテランが揃っていて、1・2年生もよくやってくれました。朝から申し訳ありませんが、男子トイレにうんちがついていました。「誰がやってくれるかなあ?」と言うと、2年生の高見君が「じゃあ、俺、やります。」とやってくれました。これからもいろいろなボランティア活動があります。4月は「中学生のお陰で良い伊里地区体育会ができた。」とおっしゃっていただきました。ぜひ積極的に参加して、力を貸してください。
 最後は部活動です。総体が近づきました。①声を出す。②走って集合する。③頭を使う。この三つができない部活動は強くならないと、以前、お話しました。県大会を目指し、練習頑張ってください。素晴らしい成績を上げることを願っています。