H27避難訓練①講評(4/30)
  全体としては、静かに整然と避難ができ、よかったと思います。しかし、数名ですが、笑い顔の人を見かけました。担当の先生から何点か指導もありました。
 日本の火事の件数を調べてみました。今から50年前の昭和43年と一昨年の平成25年を比べたデータがあって、火事の件数はどちらも約5万件と大きく変わりません。逆に死者は1160人と、1625人で、平成25年の方が増えています。日本の社会はいろいろな面で進歩したと思っていましたが、火事については大きく変わっていないことを知って驚きました。
 避難訓練は授業です。活動ではありません。「命の勉強」をする大切な授業です。岡山は災害が少ない県と言われますが、皆さんも将来、関東や東日本等、岡山以外の大学に進んだり、就職をして生活するようになるかもしれません。また、岡山でもデパート等に行ったとき、火事に遭う可能性は0ではありません。
 まずは、放送を聞くこと、次に、先生の指示に従うこと、それができないときは、自分で情報を集め、判断し、自分の命を守れるように行動することが必要です。その力を付けるための避難訓練です。
 次は、小学校、こども園との合同避難訓練です。中学生として、小学生や園児を導き、守るような避難訓練を行えるよう、よろしくお願いします。