ある日の一コマ1学期R5
7月21日 最終登校日
暑い日差しの中、一斉下校を行っています。修了式の後、2日間の登校日を終え、明日からは、自宅で過ごします。すてきな夏休みになりますように!
 
7月20日 灯りのまち
登校日1日目、灯りのまちのろうそくの周りに飾る絵をかきました。今年のテーマは海です。9月9日が楽しみです。
 
7月19日 終業式
1学期終業式を行いました。4名の代表児童による1学期の振り返りや夏休み・2学期にがんばりたいことなどの発表がありました。堂々と発表することができ、たいへん立派でした。
校長も1学期のがんばりをたたえ、「夏休み「わくわくする1日1日」を過ごしてください、そのためには、めあてをきめましょう。」という話をしました。生徒指導からは、夏休みの過ごし方や2学期元気で会うための話がありました。
 
7月18日 盛夏
運動場から校舎に入ってくるときに、ミストを浴びると、多少の涼がとれます。とはいえ、WBGTには、注意を払っていきます。1学期末の大掃除を給食の後から行いました。学校中のほこりが取り除かれた感じがします。よくがんばりました。
 
7月14日 まとめ
おかげさまで、楽しくプール学習を終えることができました。天候が不順で、入る入らないの判断にやきもきすることがありましたが、一人ひとりが力をのばすことができました。
また、4年生は、自分たちでできるSDGsについて考え、取り組んできましたが、ポスターにして掲示することができました。学校中に貼られています。
 
7月13日 学期末
今年は、備前焼づくりを1学期の図工の時間に取り組みました。昨日、今日の2日間で全ての学年が作り終えることができました。力作ぞろいです。
小中連携の一環として、中学生の文化委員会による読み聞かせがありました。子どもたちは、きき入っていました。
 
7月12日 まちたんけん
2年生が、昨日・今日と三石のまちを探検してきました。昨日は、公民館・西芳寺、今日は、こども園・さわだ・郵便局に出かけ、見学したり、インタビューしたりしてきました。その場所とともに、働いている人の思いを学ぶことができました。たいへん暑い日となりましたが、対応してくださった方々、そしてサポートしてくださった地域の方々に感謝申し上げます。
 
7月11日 地区児童会
夏休みを前に、地区児童会を行いました。1学期の登下校の反省と夏休みのくらしについて話し合いがなされました。
 
7月10日 あおいさい
仲間づくり委員会が、あいさつの合言葉「あおいさい」をもとに、あいさつが活発になるような取り組みを行いました。完成したものを校長室前に掲示しました。すてきな取り組みでした。
 
7月7日 七夕飾り
1・2年生の教室の間に笹の葉に願い事がつるされた竹が掲示してありました。すてきな願い事でいっぱいです。叶うといいなぁ。
 
7月6日 メンローパークの中高生と交流
アメリカから備前市にやってきた中高生7名と三石小学校の6年生が一緒に書写の学習に取り組みました。「和」という字を習字で書きました。楽しいひと時を過ごすことができました。
 
7月5日 住みよいくらしのために
4年生は、社会科学習の一環として、クリーンセンター備前や最終処分場に見学に行きました。本物を見たり、触れたりすることで、座学だけでは学べないことを体験することができました。また、ていねいに説明してくださり、子どもたちの理解も深まったことと思います。おせわになりました。
 
7月4日 全校計算テスト
今日の昼活の時間は、全校計算テストです。みんな真剣に取り組んでいました。1学期とてもよくがんばりましたね。
 
7月3日 お客様
備前市教育委員会からお客さんが来られて、勉強の様子などを見ていただきました。1学期もあとわずかとなりましたが、落ち着いて勉強している様子を見ていただくことができました。
 
6月30日 警察・消防
安全なくらしの中で欠かすことのできない警察署と消防署に見学に行きました。3年生の社会科学習の一環です。やはり、実際に体験してくるというのは、すてきなことですね。
 
6月29日 ラバーズコンチェルト
合奏とまではいきませんが、それぞれのパートを一生懸命練習しているところです。合わせる日が楽しみですね。
 
6月28日 よく磨けているかな
染め出しを使って、歯ブラシで磨けていないところをチェックし、もう一度ていねいに磨きました。奥歯、歯と歯茎の境目がよく磨けていなかったようです。
 
6月27日 全校漢字テスト
今日は、1学期の全校漢字テストの日です。2年生から6年生までの児童は、1学期に習った漢字をもとにしたテストにチャレンジしました。どれくらい覚えているでしょうか。
 
6月26日 読み聞かせボランティア
題名は「雪女」。ボランティアさんの語りに引き込まれていました。
 
6月23日 こども園からALTが
こども園との連携の一つとして、こども園に勤務しておられるALTが小学校に来てくださり、授業をしてくださいます。今日は、色の勉強ですね。
 
6月22日 縦割り班遊び
あいにくの雨でしたが、6年生を中心に楽しく縦割り班遊びができました。体育館の班もあり、教室の班もありました。写真は、「なんでもバスケット」を行っているところです。
 
6月21日 メディぽい週間始まる 
中学校のテスト週間に合わせて、メディぽい週間が始まりました。校内には、健康づくり委員会が作ったポスターが掲示してあります。家族で話し合って、ルールを作り、意識して生活できたらいいですね。
 
6月20日 バケツ稲
今年も5年生は、バケツ稲にチャレンジです。地域の方に苗を分けていただき、育て方などを教えていただきました。すくすく育つといいですね。
 
6月19日 川遊び
今年も1・2年生は、三石駅たもとの船坂川に川遊びに行かせていただきました。メダカやえび、かに、ザリガニなどのたくさんの生き物を捕まえることができ、大喜びです。岸の草をすべて刈ってくださっており、安全に活動することができました。地域の方の温かさに感謝です。
 
6月16日 消防車写生大会
1~3年生は、消防車の写生にチャレンジしました。画用紙いっぱいに消防車をかいている児童が多かったです。
 
6月15日 地引網
2日目の最終研修として、研修生全員による地引網が行われました。たいやすすき(せい)がとれたそうです。小雨の降る中、協力できました。
 
6月14日 渋川海事研修に出発
5年生が、渋川海事研修に向けて出発しました。雨も上がり、予定していた研修ができそうです。今年から宿泊が再開しました。友達と仲良く、元気で過ごしてくださいね。
 
6月13日 プール掃除
昨日の中学生の大プールの掃除に続いて、小学生のプールサイドや更衣室などや小プールの掃除を行いました。なかなかこびりついている汚れや隙間から生えている草は、とれませんが、一生懸命きれいにしました。プール開きが楽しみです。
 
6月12日 新体力テスト
新体力テストに取り組んでいます。学年で、体育の時間や隙間の時間を使って、種目ごとにチャレンジしています。写真は、長座体前屈を測っているところです。めあてが達成できたかな。
 
6月9日 大きくなってね
1年生が、先日植えたあさがおの種が芽を出し、本葉も出そろってきました。「大きくなってね」という気持ちが届いているようです。水やりもしっかりできています。
 
6月8日 吉永小と交流
またまた、5年生。6月14日15日と海事研修に一緒に行く吉永小学校とZoomで顔合わせをすることができました。仲良くなりたいなという気持ちが伝わってきます。楽しみです。
 
6月7日 救急法講習会 
昨日に続き、5年生の登場です。東備消防署から講師をお招きし、救急法の講習会をしました。胸骨圧迫(心臓マッサージ)を中心に教えていただきました。いざというとき、動ける人になりたいですね。
 
6月6日 歯磨き大会
5年生は、歯磨き大会に参加しました。ライオンからデンタルフロスや歯ブラシそしてテキストなどをいただき、VTRを活用して学習しました。いつまでも自分の歯で食事ができるといいですね。
 
6月3日 三石学園体育会
前日の雨から一転して、青空になりました。開始時間を12時30分とし、体育会を開催することができました。「刻め!記憶の1ページに!!」のスローガン通り、思い出深い体育会となりました。たいへんよくがんばりました。
 
6月2日 体育会前日
体育会前日、大雨が降りました。てるてる坊主で、雨を吹き飛ばしてほしいです。上学年、下学年ががんばってきた表現の発表会を行いました。感動を与えたり、楽しくなったりする表現に仕上がっています。楽しみにしておいてください。
 
6月1日 初めてのソーイング 
5年生が、針に糸を通して、玉止め、玉結びにチャレンジです。ゲストティーチャーに見守られたり、アドバイスをいただいたりしながら、めあてを達成していました。
 
 
5月31日 体育会予行
体育会の予行を行いました。運動場の状態から中学校の体育館で行いました。大玉送りの風景です。中学生と一緒にできるのは、とても楽しいですね。
 
5月30日 体育会に向けて
予想されていたとはいえ、この時期の雨は恨めしいです。仕上げの時期ですが、体育館での練習です。そんな中ですが、一所懸命さが伝わってきました。がんばっています。
 
5月29日 体育会のめあて
体育会に向けて、全校のめあてが掲示されました。今週は、自分のめあてに向けて、一所懸命努力する1週間です。「刻め!記憶の1ページに」のスローガンのような当日がむかえられますように。
 
5月26日 全体練習
体育会に向けて、小学校だけで全体練習を行いました。高学年を中心に動きがきびきびとしていて見ていて気持ちの良い練習になりました。6月3日、たくさんの方に見ていただけることを楽しみにしています。
 
5月25日 中学校運動場での練習
運動会が近づいてきました。中学校の運動場をお借りして、練習を始めました。1・2・3年生がリレーに出発する場面です。
 
5月24日 熱中症に気を付けて
暑さが気になる季節になってきました。校内には、熱中症にならないないように、注意を促す掲示物も貼られています。マスクを外すことも含めて、子どもたちにの安全には気を配っていきます。
 
5月23日 租税教室
瀬戸税務署から講師の方に来ていただき、6年生で租税教室をしていただきました。大切な税の使い方に関心をもつことも大切ですね。
 
5月22日 耳鼻科検診
耳鼻科検診がありました。1年生全員と希望者です。給食の帽子をかぶっているのは、耳を診てもらいやすい工夫です。
 
5月19日 外国語「書く」
6年生の外国語学習の1場面です。小学校でも「書く」活動が取り入れられています。教科書やタブレットを活用しながら、自己紹介の文を書いていました。なかなかの文を作っていたので、びっくりです。
 
5月18日 参観日
本年度2回目の参観日、たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。資源物回収物の搬出、バザーなど、PTA活動でもお世話になりました。また、引き渡し訓練を行うことができ、万が一の時の対応をシュミレーションすることができました。
 
5月17日 下校風景
3時15分の下校ですが、日差しが強く、影も濃くなっています。熱中症が心配される季節となってきました。気を付けて、帰ってくださいね。
 
5月16日 歯科検診
今日は、6年・1年・2年の歯科検診がありました。虫歯は、なかったかな。
 
5月15日 G1グランプリ
6年生教室前を通りかかると、G1グランプリが行われていました。自学(自主学習)をお互いに評価して、いいなと思ったものを選びあっていました。参考になる自学がたくさんあり、感心しました。
 
5月12日 唾液の働き
6年生理科の1シーンです。唾液は、食べ物をどう変化させるかを実験で調べています。ご飯のエキスを水の中に絞り出したものを2本の試験官にとり、一方に唾液を入れて、その後、ヨウ素液で色の変化をみます。どんな結果が得られたでしょうか。
 
5月11日 じゃがいもをゆでるとどうなるか
5年生も、6年生も、今日は調理実習をしました。6年生は、スクランブルエッグでした。5年生は、じゃがいもをゆでていました。自分が作ったものは、おいしいですね。
 
5月10日 グリーンピースのさやむき
2年生は、共同調理場から、栄養教諭の先生が来てくださって、グリンピースのさやむきをさせていただきました。ふかふかのベットのようなさやから、10個前後のグリンピースがあらわれてきます。楽しそうに体験することができました。明日の給食には、アラスカごはんとなって出てくるそうです。そちらも楽しみにしていました。
 
5月9日 内科検診
内科検診1日目です。今年から、吉永病院の先生が来てくださいます。林先生に見ていただきました。ありがとうございます。2日目25日もよろしくお願いします。
 
5月8日 リレー
GWが明け、運動会の練習が始まったようです。小学校のグランドで、123年生のリレーを行っていました。あっという間に6月3日が来そうです。
 
5月2日 勉強をがんばっています
ゴールデンウイークのはざまの学校のある日、けじめをつけて学習に取り組んでいます。
 
5月1日 給食
こどもの日にちなんだ給食です。こうこずし、さわらの木の芽みそかけ、若たけ汁、柏餅、牛乳です。とってもおいしいです。
 
4月28日 リコーダー
3年生になり、リコーダーでの演奏が始まります。片手だけ使って穴をおさえればよいソやシで、音色を奏でていました。どんどん練習できたらいいですね。
 
4月28日 1年生を迎える会
気持ちの良い青空の下、1年生を迎える会を行いました。各クラスの紹介をしたり、かわり鬼やドッジボールをしたりと、楽しく交流することができました。1年生と上の学年との距離がぐっと縮まりました。
 
4月26日 あおいさい
昨年度、仲間づくり委員会が考えたあいさつの合言葉の「あおいさい」が、今年も引き続き大切な言葉として、入学式の言葉や週目標に登場しています。
ありがとう おはようございます いってきます さようなら いただきます
の頭文字を並べた言葉です。笑顔で元気よく言いたいですね。
また、廊下や階段の踊り場に貼ってある「9頭の あおいさい をさがせ」も行っています。何頭見つけられたでしょうか。
 
4月25日 辞書を使って
3年生では、国語辞典を使った、知らない言葉を調べたり、正しい漢字を見つけたりしていました。どんどん引いて、辞書名人をめざしてくださいね。
 
4月24日 学校探検
2年生が1年生を連れて、学校を案内しました。それぞれの場所でミッションがあり、クリアーしていきました。校長室では、掲示してある写真を数えていました。小学校のことが少しは分かってきたかな。
 
4月21日 参観日
参観授業、PTA総会、学級懇談と充実した時間を過ごしました。保護者の皆様、たいへんお世話になりました。
 
4月20日 図工
図工の時間に絵の具を混ぜてみました。どんな具合になったでしょうか。
 
4月19日 雨の日の業間休み
あいにくの雨で、避難訓練が延期になりました。雨の日の教室をみると、思い思いに過ごしていました。昨年度、PTAで買っていただいたピンポンも人気で、楽しんでいるお友達も見かけました。上手に過ごせていました。
 
4月18日 学力・学習状況調査
6年生は、全国学力・学習状況調査の日です。合わせて、2から5年生は、市や県の学力調査を実施しました。真剣に問題に取り組んでいました。
 
4月17日 視力検査
本年度の健康診断が始まっています。今日は、視力検査の日です。上手に検査を受けていました。
 
4月14日 交通安全教室
交通安全教室がありました。備前警察署の方々、地域の見守りの方々、合わせて9人の方が来校してくださり、いろいろなアドバイスをいただきながら学習を進めることができました。何よりも、班長を中心に自分たちで話し合い、よりよい方法を考えたことができたことは、すばらしかったと思います。
 
4月13日 転退任式
春は、別れと出会いの季節です。5人の転退任の先生方、たいへんお世話になりました。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
 
4月12日 入学式
かわいい新1年生が、入学してきました。笑顔で学校生活が送れるように、全教職員一丸となって支援していきます。元気で、登校してきてくださいね。
 
4月11日 入学式準備
1年生を迎え入れる準備が整ってきました。在校生たちは、とてもよく働き、気持ちよく明日が迎えれそうです。
 
4月10日 笑顔あふれる子ども
本年度も、笑顔あふれる子どもをめざして、教職員一丸となって取り組みます。
 
4月7日 令和5年度始業式
令和5年度が始まりました。本年度もよろしくお願いします。写真は、学校代表の新6年生に教科書を渡しているところです。始業式の一幕です。よい一年になりますように。