ある日の一コマ3学期R5
3月26日 修了式
令和5年度の修了式です。今の学年の課程を修了し、一つ上の学年に進級です。みなさん、たいへんよくがんばりました。春休み、わくわく一日一日を過ごし、4月8日には、新しい学年でスタートしましょう。
 
3月25日 大掃除
学年最後の大掃除です。隅から隅までピカピカにしました。気持ちよく進級できそうです。
 
3月22日 最後の外国語
とても楽しく外国語を終えることができました。See you.
 
3月21日 最後の図工
「おって たてて」の単元で紙を折ってつくった作品についてみんなに説明しているところです。小さな人形がいる空間を思い思いに作っていました。上手にお話をきけていました。
 
3月19日 卒業式
成長した16名が三石小学校を巣立っていきました。活躍を楽しみにしています。
 
3月18日 卒業式前日
明日の卒業式を控え、在校生たちは、卒業生への思いを込め、一生懸命校舎内や式場周辺をきれいにしていました。6年生提案のマナーやルールを守ろうの絵も完成されており、あとは明日の卒業式を待つのみです。
 
3月15日 ドッジボール卒業生VS教職員
業間時間に、6年生から申し込まれていたドッジボールを6年生対教職員で行いました。結果は写真の通りです。最後に6年生からのプレゼントをいただきました。成長しました。
 
3月14日 お楽しみ会に向けて
昼休み、教室をのぞくと楽しそうに工作をしていました。ガチャガチャを作っているようです。お楽しみ会に向けての準備です。たまたま通りかっかたALTも楽しそうに加わっていました。
 
3月13日 卒業式予行
6年生の堂々とした姿に、在校生はあこがれています。卒業式まであとわずか。立派な予行練習ができました。
 
3月12日 6年生の贈り物
6年生が、三石小学校をもっとよくしていこうと提案したものです。「やさしい言葉遣いができる」「廊下や階段を歩く」の2つができたら塗ることができます。果たして卒業までに塗りきることができるでしょうか。
 
3月11日 お祝い給食
6年生にとって、小学校の給食は残すところあと6回となりました。今日は、赤飯にホタテのフライなど、お祝いの給食です。6年生はそれにプラスして、備前焼食器で食べました。お祝い感、満載です。もちろん、味もとびっきりでした。
 
3月8日 大造じいさんとがん
国語の物語分の題名について、話し合っていました。みんなで意見を出し合っている場面です。
 
3月7日 最後の全校遊び&地区児童会
卒業までカウントダウンです。業間時間には、全校でふやし鬼をしました。6年生と遊べるのもあとわずかと思い、楽しんでいる児童が多かったです。昼活の時間は、地区児童会でした。班長・副班長が引き継がれました。明日から、新たな並びで登校してくることになっています。
 
3月6日 5本の指で
1年生が音楽の時間に5本の指を意識しながら、鍵盤ハーモニカを吹いていました。小学校に入学してきてから1年が経とうとしています。ずいぶん大きくなったものです。
 
3月5日 6年生と交流遊び
下級生がこぞって6年生と交流をしています。雨の校舎の中でひときわ拍手や歓声が沸き上がっているところをのぞいてみると、6年生と4年生がフルーツバスケットをしているところでした。6年生が学校にやってくるのもあと10日となってしましました。お互いに悔いのないように・・・
 
3月4日 三石発見の旅
3年生が校外学習として、三石にあるのだけど、なかなか訪れることができない名所などを、訪れてきました。福石の大池、三石ハイセラム、鏡石神社、深谷の滝です。市バスを使って移動することができたので、三石の各所を訪れるができました。天気も良く、お弁当もおいしくて、楽しく学べた一日となりました。
 
3月1日 6年生を送る会
体育館に集まり、全校で行うことができました。どの学年も趣向を凝らし、楽しませたり、手作りのプレゼントを渡したりすることができました。笑顔があふれ、幸せを感じるひと時になりました。
 
3月1日 三石中学校と英語で交流
朝の活動の時間に6年生が中学校に出かけ、中学1年生と2年生の生徒を相手に英語の時間に学習した中学校でやりたいことや楽しみな行事などをスピーチしました。また、質問に答えてもらい(日本語もあり)、中学校のことを知ることができました。10分間ですが、笑顔で交流ができました。
 
2月29日 広報びぜん3月号
広報びぜん3月号が届きましたか。表紙をみてください。2年生がとてもいい笑顔で写っています。片手にグローブをはめています。3人は、大谷グローブを使っているのですよ。
 
2月28日 タグラグビー
女子ラグビーの中村知春選手に来ていただいて1ヶ月が経とうとしていますが、体育の時間に、タグラグビーをしている様子です。なかなか相手陣地にボールを運ぶことが難しそうですが、力を合わせてがんばっていました。
 
2月27日 6年生公開授業
6年生の社会科の授業の様子をみていただきました。三石中学校の先生や備前市教育委員会の先生方も来てくださいました。調べ学習の様子をみていただきました。
 
2月26日 6年生へ
教室をのぞくと、6年生へのプレゼントの準備や出し物の練習が行われています。6年生を送る会が今週末に迫ってきました。6年生へ感謝の気持ちを伝えようとはりきっています。
 
2月22日 参観日
本年度最後の参観日がありました。6年生にとっては、小学校生活最後の参観日です。おうちの方と楽しい時を過ごしたり、感謝の気持ちを伝えたりすることができました。
 
2月21日 6年生を送る会へ向けて
6年生を送る会にむけて、各クラスで準備が進んでいます。写真は、月曜日に1年生が出し物の際に協力してもらいたいことをお願いにあがっているところです。成長したなぁ…
 
2月19日 チャレンジランキング
岡山県が行っているチャレンジランキングに挑戦しました。様々な種目が、高学年の部や縦割りの部など分かれてあるのですが、応募していたら、たくさんの表彰状が届きました。鉄棒にぶら下がったり、一輪車でリレーしたり、ボールをおくったり。健康づくり委員会もよく取り組みました。
 
2月19日 クラブ見学
4年生から6年生までの児童が、月に一度のペースで行うクラブ活動の見学に、3年生の児童が訪れました。室内ゲームクラブでは、参加して一緒にジェンカをする体験をさせてもらいました。スポーツクラブ、創作クラブと同じようにまわっています。どのクラブが心に残ったかなぁ。
 
2月16日 ふじ組さんがやってきた
業間時間に、こども園から年長さんがやってきました。運動場で小学生の児童が遊んでいるところに交じって遊びました。終わった後、「楽しかった」と言って、帰っていきました。また、来てね。
 
2月15日 読み聞かせ・タブレットで本の紹介
昨日からメディぽい週間が始まっています。今回は「メディアを控えて本を読もう」に取り組んでいます。今日は、昼活の時間に、地域の方の読み聞かせ(2・4・6年生)がありました。並行して、1年生教室に5年生が出向き、タブレットでの本の紹介の仕方を伝授していました。本好きの子どもたちに育ってほしいです。
 
2月14日 三石中学校へオリンピア
小春日和の中、ロンドンオリンピック出場の重友梨佐さんが、三石中学校へ来てくださいました。ストレッチやアップのあと、一緒に持久走を走ってくださいました。すたすたと走るフォームがきれいです。
 
 
2月13日 全校遊び
仲間づくり委員会の5年生が中心になって、全校でけいどろをしました。みんなで汗を流し、楽しいひと時を過ごすことができました。
 
2月9日 外国語活動
3年生にっとって、正式に外国語活動を始めて1年が経とうとしています。教室をのぞくと、楽しそうに活動していました。ALTの先生が話したことを理解しているのだなぁと感心する場面もたくさんありました。
 
2月8日 縦割り班遊び
縦割り班遊びがありました。公式には、本年度最後の縦割り班遊びです。6年生と一緒に活動できるのもあとわずかです。みんなとっても楽しそうでした。
 
2月7日 木野山神社
2・3年生は、地域の方の案内で、木野山神社に上りました。公民館で昔の写真を見た後です。実際に上ることによって、「こんな高い・見晴らしの良いところへ建てたのか」「重い柱を担いで登ったのだなぁ」等と、先人の偉業に思いを馳せていました。
 
2月6日 中学校体験
6年生は、三石中学校での生活を体験してきました。数学や国語の授業を受けたり、生徒会から学校生活について説明を受けたり、部活動を見学したりしました。いよいよ中学生になるのだなぁという気持ちを強くしたようです。
 
2月6日 昔遊び体験
1年生が、地域の方に昔遊びをたくさん教えていただきました。こま、めんこ、竹とんぼ、お手玉、、、子どもたちは、教えていただいた遊び方だけでなく、工夫して遊び始めていました。楽しかったようです。
 
2月5日 ミタゴン完成
運動場を1周走るごとに、1マス塗っていきました。全部で3000マス余り。郷里にすると、400㎞くらいでしょうか。なかなか進みませんでしたが、委員会や教師の励ましで、なんとか達成することができました。
 
2月2日 サクラセブンズがやってきた
7人制ラグビーの日本代表の中村知春選手に来ていただきました。文化庁のアスリート派遣授業です。現役の選手で、パリ五輪の代表候補選手です。4・5・6年生が参加しました。とても楽しく、元気をいただくことができました。
 
2月1日 一日入学
来年入学してくる新一年生の一日入学と説明会がありました。1日入学では、1年生と一緒に授業に参加したり、5年生と体育館で遊んだりしました。4月に入学してくるのを楽しみに待っています。
 
1月31日 今年の夢
ALTの先生が作っています。今年第1弾のの掲示物は、今年のめあてが書かれています。英語で書いていたり、日本語で書いていたり。かなうといいですね。
 
1月30日 代表委員会
代表委員会がありました。議題は「6年生を送る会」。5年生が中心です。いよいよ世代交代となってきました。6年生に楽しい思い出を作ってもらおうと、がんばっています。
 
1月29日 1m
2年生が1mものさしを持って、校舎内を右往左往していました。どうやら1mものを見つけていたようです。無事発見できたでしょうか。
 
1月26日 地域を誇りに
1時間目に、地域の方に来ていただき、木野目神社について学習しました。その歴史や地域の方の関わりについてお話をいただきました。午後は、文化庁の方が来校され、講堂を視察されました。講堂は、人の心をつかむ魅力的な建造物です。
 
1月25日 初めての彫刻刀
4年生が木版画に挑戦しています。題材は、いきもの。初めて彫刻刀を使います。手を切らないでね。とても楽しそうです。
 
1月24日 コンビニへ
5年生が社会科で学習している「流通の仕事」を見学するために、ポプラに行きました。レジを打たせていただいたり、発注の仕組みを教えていただいたりしました。ていねいに優しく対応してくださり、大変勉強になりました。
 
1月24日 給食週間開始
今日から給食週間です。代表の人が、パンを運んでくださった方に、お礼のお手紙を手渡しました。感謝の気持ちを伝えました。
 
1月23日 小学校長会
備前市内の小学校の校長先生の会を三石小学校を会場に行いました。5時間目の授業をみていただきました。
 
1月22日 作曲
3年生の教室をのぞくと、3人組で作曲をしていました。3拍子のリズムにのせてそれぞれが作った2小節を組み合わせていました。リコーダーで演奏し、確かめていました。
 
1月21日 なわとび大会
朝まで降った雨の影響で、総合グランドから小学校体育館に変更してなわとび大会が行われました。個人の部と大縄跳びの部がありました。にぎやかに楽しむことができました。
 
1月19日 台湾の小学校と
Zoomを使って、台湾の小学生と6年生が交流しました。それぞれの文化やおすすめの場所、好きな料理など英語で会話しました。とても貴重な経験ができました。
 
1月18日 参観日
参観日がありました。給食試食会、給食参観、学校保健委員会、資源物搬出、授業参観、中学校では入学説明会と盛りだくさんの参観日でした。ご協力ありがとうございました。
 
1月17日 防災の日
業間休みに、予告なしの避難訓練を行いました。地震の後に火災が起こるという設定です。一人一人が判断して避難行動をとらなければなりません。給食は、防災給食です。1年間ストックしておいたカレーや乾パンを食べました。1月1日の能登地域の地震や29年前の今日起こった阪神淡路大震災と重ねながら、一人一人の命を守る行動について考える日となりました。
 
1月15日 プランターづくり
環境委員会がパンジーの苗をプランターに植えました。地域の方も来てくださいました。卒業式や入学式を彩ってくれることでしょう。
 
1月15日 中学生による読み聞かせ
中学生が読み聞かせに来てくれました。どの教室でも、中学生が読む本の中のお話に引き込まれていました。中学生は、すてきなお手本です。
 
1月12日 届きました!!!
大谷翔平選手からのグローブの贈り物がhお昼に届きました。早速、放送で一斉に紹介し、帰るまでには各クラスで全員が触ることができました。
 
1月11日
健康づくり委員会が「あそビンゴ」の取り組みを始めました。9つの遊びをやってみようとする取り組みです。何個ビンゴができるでしょうか。
 
1月10日 書き初め大会
書き初め会が行われました。学校が、シーンとした静寂に包まれた中、どの子も集中して書き初めをすることができました。掲示されることになっていますので、学校にお越しの際は、ご覧ください。
 
1月9日 始業式
今年もよろしくお願いします。
始業式では、「笑門来福」のはなし、大谷グローブから目標を立てるとことの大切さについて話しました。わたしの冬休みのめあて「千ページ読む。」は、達成できたでしょうか。