第1種 | エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱、急性灰白髄炎(ポリオ)、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(病原体がベータコロナウイルス属SARSコロナウイルスであるものに限る)、中東呼吸器症候群(病検体がベータコロナウイルス属MERSコロナウイルスであるものに限る)、特定鳥インフルエンザ ※新型コロナウイルス感染症〈特別な対応になります〉 |
第2種 | インフルエンザ(特定鳥インフルエンザ及び新型インフルエンザ等感染症を除く)、百日咳、麻しん、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、風しん、水痘(みずぼうそう)、咽頭結膜熱、結核、髄膜炎菌性髄膜炎 |
第3種 | コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎、その他の感染症 |
![]() 医師の指示に従い,感染のおそれがなくなるまで,家庭療養を行ってください。 (この間は、出席停止扱いとなり、欠席にはなりません。) 医師の判断により,感染のおそれがなくなりましたら, お渡した「治癒証明書」に記入してもらってください。 ※「治癒証明書」は下記よりダウンロードできます。 「治癒証明書」を持って登校し,担任に提出してください。 |