R5 海事研修
令和5年度 渋川海事研修

6月14日(水)~15日(木)、5年生が渋川青年の家で海事研修を行いました。
3年ぶりの宿泊研修でした。
青年の家の生活信条「秩序」「友情」「実践」のもと、各自がめあてをもち、意欲的に活動に取り組むことができました。



いかだ遊び

4人一組のグループで、いかだに乗りました。バランスをとるのは難しかったですが、みんなで息を合わせてオールを動かすと、うまく進むことができました。

  


~ 心に残ったこと・学んだこと ~
 
 4人で向きをかえながら、黄色のコーンから青色のコーンまでたどりつくことができてよかった。
 友達と協力してできたし、いかだに乗ったことがなかったので、初たいけんできて、とても楽しかったです!



カッター研修

 三石小学校の友達や担任の先生も一緒に乗りました。「力いっぱいこぐ」「疲れても最後までとことんやりぬく」をめあてに、全員がオールに力をこめました。大海原に漕ぎ出し、自然の雄大さも感じることができました。

  


~ 心に残ったこと・学んだこと ~
 
 ぼくは、カッターの先生が言った、「楽は、いつでも(いくらでも)できる。苦しい時にどれだけがんばるかじゃ!」という言葉が心に残りました。カッターは、みんなで力を合わせないと進まないと思い、みんなで息を合わせることができてよかった。それに、「自分の体は自分でしか動かせん。」と言われ、それも心に残った。



地引網

 小雨の中でしたが、子どもたちは雨を気にすることなく、真剣に研修に取り組みました。
みんなで力を合わせて網を引きました。今回、網にかかった魚は、「タイ、スズキ、ボラ」の3匹でした。
最近、漁獲量が減っている原因として、ゴミのポイ捨てがあることを教えていただき、環境を守る行動の大切さを実感しました。

  
  


~ 心に残ったこと・学んだこと ~
 
 あみを最初にひっぱるのがむずかしかったけど、吉永小学校の5年生のみんなだけじゃなく、ほかの学校の人たちとも力を合わせると、大きな魚(ボラ)(スズキ)があみにかかってよかったと思いました。とにかく、とっても大変でした。
 はじめて見る魚もいたし、魚についての知しきを聞けました。いままでゴミのポイ捨てなどしたことがないですが、これからも、海を大切にしていきたいです。


2日間の研修を振り返って
 
 1日目は「秩序」が守れなかったけど、2日目は生活信条の「秩序」「友情」「実践」を守り、みんなにめいわくをかけることなく、10分前行動、5分前集合を守れてよかったです。この海の学習を通して、また一つや二つ、三つや四つ成長できた気がします。
 友達と長い時間学ぶこと、実さいに体験することはなかなかないので、いい機会になりました。これからもこの研修で学んだことを忘れずに、生活に生かしていきたいです。
 海の学校でたくさん話を聞いて学べたので、いい勉強になったし、自然のことについてたくさん知れたのでよかったと思いました!次に何をすればよいかを自分で考えて行動し、友達と協力して活動できたので、思い出になる楽しいしぶ川海事けんしゅうができてうれしかったです!!